医療事務学校(講座)東京都一覧【2021年最新版】

東京都で医療事務講座を開講している学校をまとめました。医療事務講座を開講している学校は沢山ありますが、学校によって強みや特徴は様々です。
就職に強かったり、サポートが行き届いてたりと学校によって違いがあります。
各学校の違いを当サイトでしっかり把握して自分にあった学校を選んで下さいね。
そして興味のある学校が見つかれば、資料請求し検討してみて下さい。学校にもよりますが資料請求すると、受講割引券がついてくる為、お得に受講する事ができます。興味のある学校が見つかれば2~3校資料を請求し比較検討すると失敗せず、納得いく学校が見つかるはずです。
当サイトで自分にあった学校をみつけて、あなたの目標を叶えてくださいね。
東京都にある医療事務学校(講座)一覧
ヒューマンアカデミー(東京校一覧) |
---|
住所 |
1、新宿校 東京都新宿区新宿3丁目1−13(京王新宿追分ビル8F) 2、銀座校 東京都中央区銀座2-6-4(竹中銀座ビル4F) 3、立川校 東京都立川市曙町2-10-1(ふどうやビル8階) |
受講スタイル・・・オンラインライブ授業(通学または自宅視聴) |
強み・・・ヒューマングループを活用した就職支援が強み |
特徴・・・医療事務講座を開講している中でも人気のある学校です。 人気の理由は就職支援に強い事やコースが細分化されており、目的に合った学習ができる点です。 開校講座は、医療事務総合+ドクターズ医療クラークコース、医療事務総合コース、医療事務講座(歯科)W資格受験コース、医療事務講座、診療報酬請求事務能力認定対策講座、医療秘書検定対策講座、医事OA講座といったように働きたい場所に合わせた講座が開校されています。 またどの講座を選べば良いかわからないといった方に対してもスタートカウンセラーがつき親身に相談にのってくれる為、安心です。 当サイトからも資料請求者数は多く、医療事務講座を取得しようか検討されている方は視野に入れて欲しい学校です。 |
資格の大原(東京校一覧) |
---|
住所 |
1、東京水道橋校 東京都千代田区西神田2-2-10 2、池袋校 東京都豊島区東池袋1-20-17 3、早稲田校 東京都新宿区西早稲田1-1-1(ヨートー早稲田ビル1F) 4、立川校 東京都立川市緑町4-8 5、新宿校 東京都新宿区西新宿1-6-1(新宿エルタワー25階) 6、町田校 東京都町田市森野1-9-21 |
受講スタイル・・・通学、通信 |
強み・・・図解が多く分かりやすいテキストと学費が安い |
特徴・・・図解が多く分かりやすいテキストまた学費が安いといった特徴のある学校です。 検定試験合格に最も力を入れている為、しっかり知識を身に就ける事ができると思います。 他校に比べると少し就職支援が弱い傾向にありますが、大原卒業生の内定先は総合病院が多く、 将来総合病院の医療事務になりたいといった方にはお勧めできます。 また、校舎にもよりますが、大原は他の学校に比べると学習環境が充実しており自習室もしっかり設置されています。 自宅では学習が難しい、設備の整ったところで勉強したいといった方にもお勧めできます。 |
ニチイ(東京校一覧) |
---|
住所 |
1、お茶の水教室 東京都千代田区神田駿河台2-1-47(廣瀬お茶の水ビル7F) 2、北千住教室 東京都足立区千住3-98千住(ミルディス2番館6F) 3、竹の塚教室 東京都足立区西竹の塚2-2-3(第2末武ビル2F) 4、錦糸町(医療)教室 東京都墨田区江東橋3-10-8(錦糸町スクエアビル3F・7F) 5、錦糸町第二(医療)教室 東京都墨田区江東橋3-7-8(日本生命錦糸町ビル7-8階) 6、蒲田(医療)教室 東京都大田区西蒲田7-48-14(K・T・Yビル3F・4F) 7、渋谷(医療)教室 東京都渋谷区渋谷2-15-1(渋谷クロスタワー13F) 8、新宿教室 東京都新宿区西新宿1-6-1(新宿エルタワー15階) 9、池袋(医療)教室 東京都豊島区西池袋1-11-1(メトロポリタンプラザビル11F) 10、吉祥寺教室 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-15(室岡ビル4F) 11、小平教室 東京都小平市美園町1-6-1(グリーンプラザビル2F) 12、立川第二教室 東京都立川市曙町2-8-30 (わかぐさビル6F) 13、立川教室 東京都立川市曙町2-8-3(新鈴春ビル8F) 14、八王子(医療)教室 東京都八王子市明神町3-20-6(八王子ファーストスクエア2F、9F) 15、町田教室 東京都町田市原町田6-3-3(町映ビル6F) |
受講スタイル・・・通学、通信 |
強み・・・長年培われてきた医療事務教育の実績が強み |
特徴・・・ニチイの医療事務講座は開校されてから45年以上と長く、そこで培われたノウハウを講座に反映している為、充実した学びが期待できます。 また、通学コースでは映像学習と違い、ベテランの講師陣がしっかり実践的な知識を指導し合格までサポートしてくれるため安心です。 リアルで講義を受けたいといった方にはニチイが良いと思います。 就職先も充実しており、ニチイが契約している医療機関8,000以上の医療機関の中から探す事ができ、希望すれば受講期間中に職場見学も可能です。 その他、通学、通信講座ともに担任が就き、講座終了まで担任がしっかりサポートしてくれます。 |
日本医療事務協会(東京校一覧) |
---|
住所 |
1、新宿(廣和ビル)教室 東京都新宿区西新宿1-23-3(廣和ビル7F) 2、新宿(新宿ファーストウエスト7F)教室 東京都新宿区西新宿1-23-7(新宿ファーストウエスト7F) |
受講スタイル・・・通学、通信 |
強み・・・最短で3つの資格取得ができる |
特徴・・・日本医療事務教会の通学コースでは14日間通学する事で「医療事務検定試験」「医療事務コンピューター能力技能検定試験」「レセプト点検業務技能検定試験」を取得する事ができます。 ベテラン講師による指導で知識だけでなく、接遇や現場を意識した実践的な内容を学ぶ事ができます。 就職支援もサポート部署がある為、安心です。 |
資格スクール大栄(東京校一覧) |
---|
住所 |
1、新宿校 東京都新宿区西新宿7-10-1 O-GUARD SHINJUKU(オーガード新宿) 6F 2、銀座校 東京都中央区銀座5-10-2(GINZA MISS PARIS 9F) 3、池袋校 東京都豊島区東池袋1-41-6 (菊邑91ビル6F) 4、渋谷校 東京都渋谷区渋谷1-14-14(TK渋谷東口ビル8F) 5、赤羽ビビオ校 東京都北区赤羽西1丁目6-1(赤羽ビビオB1F) 6、イオン西新井校 東京都足立区梅島3-32-7(イオン西新井4F) 7、錦糸町校 東京都墨田区錦糸2-2-1(アルカキット錦糸町9F) 8、上野校 東京都台東区上野4-5-6(ウィズ・ビル7F) 9、自由が丘校 東京都目黒区自由が丘1-29-7(藪伊豆ビル3F) 10、五反田校 東京都品川区東五反田5-27-10(野村ビル10F) 11、大井町校 東京都品川区大井1-49-15(アクセス大井町ビル1F) 12、立川校 東京都立川市曙町2-13-3(立川三菱ビル7F) 13、町田校 東京都町田市中町1-1-16(東京建物町田ビル3階) 14、調布校 東京都調布市布田1-39-1(間橋ビルディング7F) 15、吉祥寺駅前校 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-15-9(岩崎吉祥寺ビル3F) 16、八王子オクトーレ校 東京都八王子市旭町9-1(八王子オクトーレ) |
受講スタイル・・・通学DVD、通信 |
強み・・・医療事務試験に詳しいキャリアナビゲーターが常駐 |
特徴・・・資格スクール大栄は全国に校舎があり、資格の学校の中でも規模が大きいです。 地域によっては校舎が多いので忙しい社会人にとって、通いやすいといった特徴があります。 テキストは初学者にとっても分かりやすいように図解多めで作られており、学習しやすい構成になっています。 また医療事務試験に詳しいキャリアナビゲーターが校舎に常駐している為、学習中に分からない事やキャリアで相談したい事があれば すぐ相談できるといった特徴があります。 |
最後に
医療事務講座を比較するポイントは大きく分けて3つです。
「就職サポートは充実しているか」「教材はわかりやすく、ポイントをついた内容になっているか」「将来自分がやりたい事とコースはマッチしているのか」この3ポイントを比較し検討すれば後悔しない学校を選択する事ができます。
上記のポイントを比較するうえで資料を請求する事はもちろんですが、学校を訪問し職員の説明を聞いてから決断して欲しいです。
理由は、基本的には運営会社の方針に沿って学習プログラムは進められますが、校舎や講師によって違いがあります。
この違いは通いたい校舎に訪問しなければわかりません。
なので最後はしっかりご自身の目でみて納得できる学校を選んで欲しいと思っています。
自分にあった学校に入り、資格を所得し、立派な医療事務員さんになって下さいね。